相続税について

相続手続きには、相続税の申告・納付の手続きがあります。相続税の申告は、相続財産が相続税の基礎控除額を超える財産がある場合、期限内に税務署に申告をします。

相続税の基礎控除額は下記になります。

3,000万円+600万円×相続人の数=基礎控除額

相続財産の総額が、上記の基礎控除額を超える場合には、相続税申告が必要です。

相続税の申告は、相続によって財産を取得した財産に対し課税されます。また、遺言書による遺贈によって財産を取得した場合も課税と対象となります。

相続税の申告・納付期限

相続税の申告には期限があり、被相続人が亡くなった日の翌日から10ヶ月以内となります。相続税の申告・納付先は、被相続人の死亡時における住所地を管轄する税務署に手続きをします。

この相続税の申告・納付期限内に申告の必要があるにも関わらず、申告をしなった場合には、本税に加え加算税や延滞税が発生します。期限が過ぎてしまうことによって本来支払うべき税金以外に税金が発生するのは、避けたいものです。しかし、相続税の申告期限までに間に合いそうにない事情がある場合もあります。万が一、相続税申告までの手続きに手こずっていて期限に間に合いそうにない!相続税申告があるか判断ができない!という方は、期限もある手続きとなりすので、早めに税理士にご相談されることをお勧めいたします。

相続手続きと相続税について

まずはお気軽にお電話ください!

0954-28-9101

平日9:00~20:00 土曜日相談対応可

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします